HOME > イベント

2016年度の出来事

2017.3.4-5 新学術領域「3D活性サイト」報告会(熱海市)で、大山教授が最近のJ-PARCでのホログラフィー実験の結果を発表しました。 2017.2.28 ドイツ人のJensさん(熊本大のPhD)とBenedictさん(マーブルグ大学の修士)もJ-PARC実験に参加しています。




ずっといっしょなので、当然食事でも英語です。今日はパスタランチ。


実験の合間の息抜きに、近くの虚空蔵尊と村松大神宮を案内しました。Benedictは初めてのようで興味深かそうにみていました。二人ともおみくじは吉。空が青いです。

2017.2.23-3.3 12月につづいてJ-PARCでホログラフィー実験です。こちらは0から自分たちでセットアップします。装置も自前です。

0から丁寧に装置をくみたてていきます。


試料(単結晶のシリコン)をとりつけ、こちらも正確に位置を調整します。

2017.2.20 J-PARCで実験です。希土類の磁気構造を決める研究で、粉末試料を0.6Kまで冷却します。



1K(-269度)用冷凍機の調整をする青野さん(右)。左は神戸大の松岡先生とフロンティアセンターの松川先生

2017.2.14 青野さん、福本くんが卒研発表をしました。ふたりとも立派な発表でした。発表を終えて晴れ晴れとしている二人の記念撮影

2016.12.22 佐藤成男研、西研、太田研他と合同忘年会をやりました。にぎやかです。青野さん、福本くんも準備でがんばりました。

2016.12.7-16  J-PARCで中性子実験をしました。白色中性子ホログラフィー法の開発研究をしていて、シリコン中にわずかにドープされたボロンがシリコンに与える影響を観測します。世界初の研究になります。4年生の二人ががんばってくれました。
ゴニオメーター設置中。試料を精密に回転させる装置です。結構重いのです。


やっとくみ上げを終って。深夜の3時ころ。まだまだ元気。


レーザー(赤い水平の線)をつかって試料の正確な位置決め中。0.1mmくらいの精度であわせます。


何台もPCを駆使して、データが出始めました。こうなるとがぜん面白くなります。三人で議論しながら実験がすすみます。


データはこんなです。ホログラムといいます。縦横に直線が十文字に入っているのが重要なのですが、みえるでしょうか。


実験の合間に、二人が夕飯においしい鍋を作ってくれました。東海にある実験者用の宿舎のキッチンです。実験中は深夜や早朝にも活動するので、東海に宿泊するととても楽です。

2016.12.1-2  名古屋大学で開催された日本中性子科学会で青野さん、福本くんが4年生ながら発表しました。立派な発表でした。

会場(豊田講堂)前で。


戦いを終え、岩佐先生と食事。おいしい名古屋めしをいろいろいただきました。

2016.11.23  J-PARCの中性子ミュオンスクールで、中性子回折の講義をしました。外国人が半分くらいですから、全部英語です。
2016.11.18-20  茨城大学の量子線科学専攻国際シンポジウムで、4年生の青野さん、福本君が発表しました。

ポスター前のプレトークセッションでの発表です。国際シンポジウムなので英語です。


海外から参加した先生(Dr. Anderson)に説明する二人です。英語の質問にもがんばって説明しました。


2016.11.2  4年生の卒検の中間発表がありました。二人ともがんばって準備と発表をしてくれて、青野さんは優秀賞をとりました。めでたい!


2016.9.21  セミナーを毎週水曜日にやっています。いまはキッテルの固体物理の教科書で、磁性の基礎を少しつつ勉強しています。




2016.9.10-11 大阪大学での研究会(新学術領域「3D活性サイト」)で、中性子ホログラフィーの成果を発表してきました。


2016.6.29-30 先週のYb5Ge4の実験ではビームが不調だったので、再実験させてもらいました。おかげで、新発見がありました。

実験中はこんな雰囲気。青野さんが測定を操作しています、


冷凍機(試料の温度を0.6Kまで下げる装置)のチェックをしました。。


2016.6.28 京都大学宇治キャンパスにいき、大型プロジェクトRISINGのキックオフミーティングに参加しました。でもとんぼがえりです。
2016.6.22-24 J-PARCの粉末回折装置で、希土類化合物Yb5Ge4の磁気構造決定の実験をしました。


今回は、埼玉大学の小坂研究室といっしょです。にぎやかです。


青野さんが試料を冷凍機にセットしています。これで0.5Kまで冷却します。

2016.6.17 理化学研究所(埼玉県和光市)にいき、理研の小型加速器RANSをつかった中性子実験について議論しました。下の写真が小型線形加速器で、ここで7MeVまで加速した陽子をベリリウム板に衝突させて中性子を発生します。
2016.6.8-10  J-PARCの粉末回折装置iMateriaで窒化鉄の構造変化の測定をおこないました。小川先生(東北大)、小林先生(京都大)も参加で、学生さんには初中性子実験です。で、いきなり二日連続の徹夜でした。でも、がんばったおかげでいいデータがとれました。


深夜3時ころのキャビンで。まだまだ元気です。

2016.5.22  佐藤研といっしょにこうがく祭のうちあげです。 2016.5.22  日立キャンパスのこうがく祭に初参加です。虹をつくるシートを作ってみました。 2016.4.23  J-PARCでの中性子ホログラフィー実験がはじまりました。 2016.4.21  青野さん、福本さんと東海キャンパスでシリコン単結晶のラウエ写真実験を行い、結晶軸の方向を確認しました。 2016.4.20  青野さん、福本さんとJ-PARCにいき、次の中性子実験のための装置立ち上げをおこないました。 2016.4.12  新4年生の青野さん、福本さんが大山研に配属になりました。いっしょにがんばりましょう! 2016.4.8  マテリアル学科で、新4年生に研究室紹介をしました。 2016.4.5  量子線科学専攻の発足記念式典が開催されました。知事、東海村村長、J-PARCセンター長、文部科学省など来賓に多数参加いただきました。テレビの取材も2社あり、関心の高さを実感しました。


2015年度の出来事


▲ページトップに戻る