中性子物質材料科学研究室のHPです。


2017年度のトピックス
2018.3.10-11 新学術領域「3D活性サイト」成果報告会(広島市立大)で、4年生の上地君がポスター賞1位を受賞しました。4年生の受賞はめったにないことです。おめでとう!
2017.11.1 4年生の上地くん、金澤くんの発表がマテリアル工学科の中間発表で優秀賞をとりまsした。おめでとう!研究室としては昨年につづき二年連続です。


2017.9.29 福本くん(M1)が3週間ヨーロッパにいきました。ESRF(フランス)、Erlangen大学(ドイツ)、Lund大学(スウェーデン)を歴訪しました。


2017年度の出来事
















Maxiとデータ解析の議論中。


毎回装置を自分で組み上げます。重量物が多いので安全に注意して作業します。



名古屋工大、広島市立大との共同研究で、いろいろな方がサポートしてくれます。

福本くんが試料回転機構をとりつけているところ。40Kの低温でもきれいに回転します。














黒いのが実験試料です。


ラザフォード研究所(英国)のAdroja先生に説明中。









































論文タイトル:Multiple-wavelength neutron holography with pulsed neutrons


記者会見@名古屋工大(名古屋市)









運良く、イオン発生装置の中ものぞけました。

2017.7.11 4年生の上地くん、金澤くんが修士に合格しました。おめでとう!












解析も平行してやってます。PCを沢山つかいます。















装置の組み立て中です。

今回は、ドイツのフリードリッヒアレクサンダー大学の修士学生Ledererさんも参加です。

実験中はこんな感じです。広島市立大学の八方先生も参加です。

宿舎で実験の成功をねがって乾杯です。

今回も福本くんが大活躍です。おいしいパスタをあっという間にとつくってくれました。








2016年度の出来事

2015年度の出来事