物質の性質を中性子線をつかって原子レベルで調べて理解することを目指している物性物理学、磁性物理学のグループです。工学部の物質科学工学科に所属してます。J-PARCを中心に中性子施設を利用するのが特色なので、東海キャンパスを拠点にしています。詳しくは→About Us

このサイトでは、工学部3年生むけに研究室の様子を伝えます。



研究室を探している学生さんへ

3年生への先輩からのメッセージ 


2023年11月17日   修士2年の富松優花さんが、日本物理学会学生優秀発表賞(第78回年次大会)を受賞しました!!






令和5年度の卒業生が寄贈してくれた時計

最近の学生さんの活躍

2024年10月12日  お泊まりOBOG会を日立市キララの里でやりました。現役7人、卒業生11人が集まってくれました。








2024年10月3日  秋冬のJ-PARC実験の準備として、J-PARCで新しい検出器の測定試験を行いました。J-PARCセンターの土川先生、原田先生と共に、主に4年生の3人が中心となって進めました。

測定モジュールは複雑で、たくさんのケーブルを接続していきます。


いつでも記録をとるのはとても大事



2024年9月24-26日   大山研も参画する変革領域「超秩序構造科学」の報告会が東北大であり、参加しました。4年生にとっては発表デビューです。たくさんの専門家と議論することができました。




発表を終わって。

2024年9月20日  工学部の3年生が二人、J-PARC見学+研究室訪問にきてくれました。J-PARCの中性子実験室を見学し、実際の装置を間近でにみてもらいました。写真とは違う迫力があります。また先輩たちに、研究室ってどんなところか、卒研の何がたのしいか、を話してもらいました。研究室えらびの参考にしてください。

2024年9月15−19日   北海道大学で開催された日本物理学会第79回年会に修士学生が参加しました。領域10でそれぞれの修士研究を発表し、専門家と議論していただきました。発表のあと、お疲れさん会でジンギスカンを堪能。

発表の朝。いざ!


札幌ビール園でジンギスカン。いっしょにJ-PARC実験をしている名工大の学生さんも。


2024年9月10日   物質科学工学科の3年生3人がJ-PARC見学+研究室訪問にきてくれました。J-PARCの中性子実験室を見学し、実際の装置を間近でにみてもらいました。また先輩たちに、研究室ってどんなところか、卒研の何がたのしいか、話してもらいました。

2024年9月2日   今日は、大山研も参画している科研費変革領域「超秩序構造科学」の報告会のアブストラクトの締切でした。研究室全員で参加します。4年生は発表デビュー。東北大学で開催されます。

2024年9月1-4日   兵庫県にある放射光施設SPring-8での秋の学校に、4年生の伊川くん、鈴木くん、藤森さんが参加し、世界最先端実験施設での研究を勉強しました。

2024年7月27日  日立キャンパスでオープンキャンパスがあり、大山研も研究室紹介で参加しました。


2024年7月23日  4年生の固体物理學勉強会をしました。


2024年7月17日  4年生の固体物理學勉強会をしました。


2024年6月11-16日  つくば市の放射光施設Photon Factoryでの蛍光X線ホログラフィーの実験に全員で参加しました。蓄光蛍光体の実験と、希土類磁性体の実験です。4年生には最初の出張実験です。





2024年6月25日   4年生の固体物理學勉強会やりました。


2024年6月11日- J-PARCで中性子ホログラフィーの実験を行いました。蓄光蛍光体の実験を行いました。







2024年6月4日  次の中性子実験の準備のため、長残光蛍光体の結晶軸をきめるX線ラウエ実験をしました。だいぶ苦労しました。



2024年6月2日   M2の會澤くん、川上くんの就活が完了したお祝いに、みんなで焼肉。おめでとう!



2024年5月 今年度初めてのJ-PARC実験。4年生の伊川くん、鈴木くん、藤森さんは実験デビュー。
今回は藤森さんの試料なので、その準備をしているところ。


自分たちで組み立てた装置です。4年の伊川くんとM2の會澤くん


藤森さん(B4)が、計測モジュールの接続をしているところ。


2024年5月23日    なんとなくゲーム大会



2024年5月21-22日 4年生の鈴木君を中心に4年生が蛍光体CaF2単結晶のラウエ実験をしました。結晶軸を正確に決める実験です。

 


2024年5月20日 4年生が固体物理学の勉強会をしました。今回は藤森さんが先生になって、金属の電気伝導と量子力学の関係を勉強しました。
2024年5月14日 4年生が固体物理学の勉強会をしました。
2024年5月7日 4年生が固体物理学の勉強会をしました。
2024年4月30日   4年生が固体物理学の勉強会をしました。今回は藤森さんが先生になって、イオン結晶の結合の勉強をしました。


2024年4月27-28日   大山研も参画している変革領域「超秩序構造科学」の若手の学校(大阪大学)に、會澤くん(M2)、阿部くん(M1)、滝田くん(M1)が参加し、解析方法の実習講義をうけました。さらに修士研究をポスター発表しました。


2024年4月25日   みんなでカードゲーム。


2024年4月24日   4年生がJ-PARCの見学にいきました。写真は、MLFに展示されている中性子ターゲットです。


2024年4月23日  4年生が固体物理学の勉強会をしました。今回は伊川くんが先生になって、ファンデルワールス相互作用での量子効果を勉強しました。


2024年4月16日  4年生が固体物理学の勉強会をしました。今回は鈴木くんが先生になって、ファンデルワールス相互作用を勉強しました。




2024年4月9日 新4年生がX線ラウエカメラ実験をしました。







2024年4月5日 研究室に新4年生の伊川くん、鈴木くん、藤森さんが加わりました。新しい大山研のスタートです。






歓迎会的にみんなでカードゲーム



2024年4月1日   大山研がいる施設に茨城大学原子科学教育研究センターRECASが発足しました。


2024年3月25日   今日は学部と専攻の卒業式です。修士の小林くん、富松さん、4年生の阿部くん、黒梅さん、滝田くんが卒業です。おめでとう!




2024年3月14日~ 今年度最後のJ-PARC実験です。名工大の渡辺くん、丁井くんが中心の実験でした。富松さん(M2)と黒梅さん(B4)はこれが最後の実験。お疲れ様。




2023年3月8日〜   高エネルギー加速器研究機構の放射光施設Photon Factoryで、蛍光X線ホログラフィー実験をやりました。参加したのは4年生の滝田くんと阿部くん、大山教授の3人です。試料は滝田くんが1年かけて苦労してつくったEr0.4YbB6です。


装置を調整する滝田くん


2024年3月2日  卒業生の菅野くんの結婚式が県内であり、大山教授、菅野くんの同期の星くん、高野くん、一個先輩の野田くん、それにいっしょにJ-PARC実験をした名工大の学生さんが参列しました。おめでとう。研究室では二人目の結婚です。


2024年2月29日  卒業生でマブチモーターに就職している荒瀬くんが研究室にきてくれました。モーター業界の面白い話をきかせてもらえました。


2024年2月28日   物質科学工学科の3年生が研究室見学にきてくれました。


2024年2月22日ー   J-PARCのBL10で、中性子ホログラフィー実験をしました。會澤くんの試料の長残光蛍光体の研究です。何人かはもしかしたらこれが最後の実験かもしれません




今回導入の大強度多検出器系


2024年2月22日  卒業生でミネベアミツミに就職した高野くんが研究室を訪問してくれました。ギネス級の特殊な技術についてお話しをきくことができました。


2024年2月19日  小林くん、富松さんの修論発表会が水戸でありました。二人ともしっかりとした発表でした。



2024年2月15日   4年生の阿部くん、黒梅さん、滝田くんの卒業研究発表会でした。3人とも立派な発表でした。




2024年2月9日   卒論発表、修論発表の練習をしました。




2024年2月8日   理学部物理の伊賀先生にサポートいただき、4年生の滝田くんがFloating Zone炉で単結晶成長を行いました。




2024年2月7日   修論、卒論を提出して一区切りついたので、みんなでカードゲーム





2024年2月7日   阿部くん、黒梅さん、滝田くんが卒論を提出しました。

阿部幸樹  白色中性子ホログラフィーおる水素観測に向けた原子像再生条件の最適化
黒梅智子  白色中性子ホログラフィーによる熱電材料Li , B共ドープMg2Snの構造研究
滝田正勝  ErドープYbB6におけるErまわりのBゆらぎ観測のための純良単結晶育成



2024年2月2日 小林くん、富松さんが修論を提出しました。

小林洋大  原子分解能ホログラフィーによる希土類ホウ化物SmドープYbB6の局所原子揺らぎの研究
富松優花  白色中性子ホログラフィーを用いたPd中の水素観測



2024年1月10日   研究室を引越しました。同じ2階ですが、南向きのいい部屋です。




2023年12月12-14日  京都国際会議場で開催された国際会議Materials Research Meeting(MRM2023)に参加し、修士の4人がポスター発表、大山教授が口頭発表しました。




2023年11月29-30日  茨城大学量子線科学国際シンポジウム(ISQBS2023)が開催され、6人が発表しました。また大山研は運営も行いました。


2023年11月17-18日  大山研も参画している変革領域「超秩序構造科学」の第6回報告会が東大本郷キャンパスで開催され全員で参加しました。




2023年11月17日   修士2年の富松優花さんが、日本物理学会学生優秀発表賞(第78回年次大会)を受賞しました!!






2023年11月13日   物質科学工学科の3年生が3人、研究室見学にきてくれました。今回はJ-PARC見学はできませんでしたが、大山研の先輩とたくさん話してもらいました、

2023年11月11日   OBOG会を日立市のきららの里でお泊まりでやりました。ほぼ全員が集まってくれました。BBQしたりゲームしたりUNOしたり。楽しかった。







2023年11月4日   日立キャンパスのこうがく祭で「虹の万華鏡作り」をやりました。たくさんのお子さんが来てくれました。平行して学部学生の研究室見学(相談会)が行われ、大山研にも20人くらい来てくれました。





2023年9月21日   物質科学工学科の3年生3人がJ-PARC見学と研究室訪問にきてくれました。先輩たちと研究室での生活について話してもらいました。

2023年9月16-19日   東北大学で開催された物理学会2023年年会に修士学生4人が参加し、口頭発表をしました。みんな立派でした。

2023年9月13-14日   北海道大学で開催された日本中性子科学会年会に、研究室全員で参加しました。4年生には学会発表デビューです。

発表前にポスターを準備








懇親会はジンギスカン

2023年9月4日   物質科学工学科の3年が二人、J-PARC見学と研究室見学にきてくれました。先輩たちと研究室での生活についてお話してもらいました。

2023年8月24日〜   実験用原子炉JRR-3(東海村)で4年生が希土類磁性体の磁気構造解析の実験をしました。










2023年7月25日  4年生の固体物理学勉強会をやりました。

2023年7月12日  4年生の固体物理学勉強会をやりました。


2024年度の出来事

令和6年度は7人の研究室です。

2023年度の出来事

今年度は7人の研究室です。
2023年度には初めてのOBOG会をやったのも思い出です。

2022年度の出来事

今年度は8人の研究室です。


2021年度の出来事

10人の研究室になりました。さらに賑やかになります。

2020年度の出来事

9人の研究室になりました。
コロナ禍で、全体写真もとれない一年でした。  

2019年度の出来事

8人の研究室になりました。賑やかです。


2018年度の出来事

6人の研究室になりました。



2017年度の出来事

東海に拠点を移しました。4人の研究室になりました。

2016年度の出来事

学生さん二人からの研究室のスタートです。
2016年度の出来事


2015年度の出来事


2015年度の出来事
2015.4.1 茨城大に着任しました。





超秩序構造科学